さて、急遽予定変更になりましてエンジン降ろしての作業となりました。
補記類外して、ハーネス外して、駆動系も切り離し、エンジンクレーンで吊り上げてからマウントを切り離します。


よし!見えてきた! むむむむっ、ミッション付いたままだからなかなか結構重いっす~!

おりゃぁあ~!よし!こいこい!


でーん! 獲ったどぉー!(古いっ)
この高さのままクレーンを動かすとひっくり返りそうなので(怖っ!)、ドンガラになった車体をジャッキで限界まで下げて、できるだけ高さを低くしてからエンジンクレーンを移動。
何度もやっているとはいえ、さすがにこれだけの質量を持ち上げたまま移動するのは結構怖いです。

で、恒例の儀式を!
ぶーん!

あっ!間違えた、今回はバイクのバージょンだったっ!
こっちです。(しばらくバイクに乗れていないので、妄想で乗ってみました)
ドッドッドッドッ!

これなら作業しやすいです。

とりあえず、オイルまみれでベタベタ真っ黒ですので、洗浄して行きます。
(画像は洗浄中のもの)

で、トランスミッションを分離。 当画伯による、いつものボルトの位置を間違えない緻密な対策実施。w

割れました。

リアクランクシール周りも汚れています。

クラッチ3点とリアクランクシール。

んでもって、洗浄してオイルシール打ち替え

つづく。
- 関連記事
-
- 2020/05/07(木) 08:01:34|
- 修理/整備
-
-
| コメント:3
やはり あのネタをしていたとは(笑) さすがです バイクバージョンもやったんですね(笑)
- 2020/05/07(木) 18:09:00 |
- URL |
- ジャッカル #mQop/nM.
- [ 編集 ]
こ~ゆ~のが、ファンには、たまらないっすよね~(笑)
- 2020/05/10(日) 11:53:50 |
- URL |
- のり #-
- [ 編集 ]
ジャッカルさん>恒例の「神聖なる儀式」ですので、必ずやります。 安全祈願です。w 今回はバイク用のジャケットを着て本格的に準備しました。爆
のりさん>どういうのがたまらないのか?わかりませんが(笑)、フフッっと一人でも笑ってくれたら良いかな・・・と。
- 2020/05/10(日) 15:35:24 |
- URL |
- KAZE #-
- [ 編集 ]