1年ほど前に譲って頂いて、工場の屋根下で1年ホコリを被って順番待ちをしていたZZ君です。
事故現状で購入しまして、ハンドルをまっすぐに持って進むとヨレヨレヨレ・・・と左に頼りなく寄って行きます。
ステムとフロントアクスルシャフトが曲がっているようです。 キレイキレイ!にするついでで直しちゃいたいとおも
います。 キャブもO/Hしないとエンジンかかりません。 バッテリーもご臨終になっています。
ほこりまみれでなんとも冴えない状態です。 私は原付のことはよく分かりませんが、ちょいとググッってウィキッっ(笑)てみたら、コレが結構革新的な原付だったみたいです。 インチアップスポーツと謳って、12インチのアルミホイール装備で、一般的なスポーツバイクのようなアウターチューブを持ったゴツいフロントフォーク!、 2スト最後のデビューみたいで、稀少です。 オプションなのかな?シャッターキーが付いていました。 ¥198000もしたんですね? 原付の価格ではないですがな・・・。 まっ、手に入れたのは超格安でしたので、良い見っけモノだったかもしれません。 コレが復活すれば、お昼ご飯を買いに行く、コンビニ号ができます。 ヨッシャー!いっちょ頑張ろう!(仕事の合間で・・・)
画像ではちょいと分かりづらいですが、結構なホコリの溜まり具合です。 横倒しで置いてあったらマジでゴミです。(笑)


早速、一気に丸裸に!(いや~ん!)

コイツが今回用意した、ヤフオク購入のステム周り一式です。 画像の他にアクスルシャフトも交換です。
フロントフォークの曲がりはなさそうでしたが、ステムごと格安中古が手に入りましたので、丸ごと交換しちゃいます。 キャリパーは元の方が状態良さそうでしたので、いいとこ取りで完成。

ホネホネロックの車体内部は、高圧洗浄機で丸洗いで綺麗になりました。
キャブレターもバラバラにして組み直し。 取り付け時にミスって、チョーク信号の接続端子部分がもげてしまい(自爆)、後輩のバイク屋に泣きついて、部品取りをもらい、もう1回O/Hして、慎重に取り付け事なきを得ました。(後輩よ!アリガトウ)ちょっと半ベソ。
黒いところは黒く仕上げ!、白い所はパールホワイトにてオールペイントでピカピカ!。 (もちろんキズも直しました) 完成!!どうだー!? 1日半での作業でした。


さーて、お弁当買いにゆこう! ああっまだ登録もしてねえや・・・バッテリーも買ってねえや・・・。ホイールも前後塗り忘れてた・・・。 うううっ・・・まだ出来てねえじゃん!?
- 関連記事
-
- 2013/06/06(木) 22:56:04|
- バイクネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0