日産のC24型セレナです。
全体的に外装が汚れとくたびれも出ています。
バンパー前後もガリガリでヘッドライト下にかぶるフロントフェンダーもべっこりと凹んでいます。
唯一の救いはヘッドライトが奇跡的に無事だったことでしょうか?
各部の板金/塗装と磨きをおこないました。
まずはこちら、右ヘッドライト下の凹み大。バンパーもキズもあります。

反対側もキズあり。
なのでキズ修正して塗装します。

バンパー/グリルを外して、まずは板金。
荒出ししてゆきます。

引っ張って~叩いて~・・・こんなもんかな?

バンパー&ライトを仮付けして位置とツラの確認をしてからパテ入れ。

仕上げでサフェーサー。 面が出てきました。

平行してバンパー前後とグリル、塗装が劣化していたミラー関係も塗ります。



フェンダーはこんな感じでOKかな? ボカシの部分塗装で完了しました。
バンパーもキズも消えて綺麗になりました。


ミラーも綺麗に!
このミラーの付け根もほぼ全車が塗装が劣化しますね。 剥がれてみすぼらしくなります。
サービスキャンペーン(とかリコール)とかでなんとかならんのか?
ホンダのフィットも同じような状況で一時リコールありましたね。

ホイールキャップも劣化して塗装が残念賞でしたので、足付けしてサフェーサーを吹きます。
左が元の状態。 右がサフェーサー完了時。

研いでからシルバーで再塗装。 クリヤーもバッチリでピカピカになりました。

ボディーも磨きを掛けてピカピカに。 見違えました。

後輩が「自分の車イジりたいから積載車貸して!」と。
何やるのか?と思えば、荷台をリフト代わりにしてなにやら下回りの作業とマフラー交換(リアピースのみ)をやるらしい。
まあ、たしかにリフトと同じだわな。 わはははは。
ケガしないようにやってくれい!
画像の後、荷台を上に持ち上げて作業していました。(私は自身の作業があったので、任せてやらせてました)
注)この後輩は、元ディーラーメカニックですので、素人任せの放置作業をさせていたわけではありません。 大丈夫です。

- 関連記事
-
- 2015/02/22(日) 19:44:21|
- 自動車★ 板金、塗装、レストア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0