以前に在庫として購入していた軽トラックの仕上げ作業です。
そのままの仕様で仕上げてもおもしろくないのでカスタムチックに全塗装して仕上げてゆきます。
まずは作業前のお姿。
なかなかくたびれている感じです。
画像ではわかりずらいですが、あっちこっちにきず凹みがあります。

ここもへんてこりんな当て方していますね。 フロントパネルは開閉出来ないタイプ(一体品)なので、外から引っ張って板金が必要です。

バンパーもえぐれています。 しかし変な当て方だなぁ・・・。角はよくありますけどね。

汚れてはいますが、凹みはほとんどありませんでした。 サビもないので優秀優秀!

荷台は幌の痕かな。

フロントパネルの板金中。 溶接して引っ張っています。

ドア下も板金。

ドアピラーもへんな凹み方していました。 こちらも引っ張り出し。

フロントパネルも板金完了し、車体をバラし塗装準備に入ります。
洗浄/足付け/脱脂をいっぺんに行っちゃいます。 水分を切るのに、中1日外で乾燥。


ドアなどの内側より先に塗装開始。
今回はシブ目のガンメタリックブロンズで仕上げました。 綺麗っしょ?!

こちらはグリルやミラーなどの小物部品。 これらは車体より明るいシャンパンシルバーで塗装しました。
ボディーとのメリハリを付けるためにやや明るめの設定です。

車体の塗装にかかります。

一丁あがりっ!


組み付けて完成! ピカピカになりました。 手持ちの16インチアルミを入れてみたけど、ちょいと大きすぎるようなきがするなぁ・・・。ホイールが走っているみたいだ・・・w。


ブロンズ感が分かるかな・・・。画像だと伝わらないんだよなぁ・・・。


この系統の色だと軽でも迫力出ますね。 イカツイです。

ホイールも同色塗装です。

残り内装の細かい部位の仕上げと、整備が完了したらこれも売却ですね。
- 関連記事
-
- 2017/04/23(日) 23:56:43|
- エアロ加工/塗装 など
-
-
| コメント:0