オイルがポタポタ漏れてマズイっす! と緊急入院していたGTOです。
部品の手配が付いたので、交換しました。 まだ新品部品あったので良かったぁ~。

丁度GTOもたくさんお預かりがありまして、なかなかGTOだらけの状況・・・。



状況を確認してみると、どうやら助手席側から漏れている様子。
ウマをかけてエンジン始動にてしばらく様子をみてみると、ポタポタと漏れてきました。
どこだぁ?

めっけ!
オイルクーラーホースのカシメ部分から漏れていました。
下回りがなかなか結構漏れたオイルが飛び散ってすごいことになっていたので、一旦エンジン切って冷ましてから、高圧洗浄機でオイルの飛散痕を洗い流しました。
乾燥後改めてエンジン始動。 漏れのカ所がオイルクーラーのカシメで間違いないのを確認してから部品手配。

部品が届きましたので、オイルクーラー摘出。

漏れはどうやらここからのようです。

ホース2本と接続部のワッシャー8枚。
実はこの後、ホースと配管との接続部が固着して外れなく、配管破損のおそれがあったので仕方なく配管部分も追加で取り寄せました。 下側ホースの左側に接続する部位ですね。 配管がネジ接続になっています。

なんにせよ部品が出たので一安心。 サクっと戻して、オイルを入れ直してエンジン始動。
漏れも止まり完了です。(その後走行テストでも良好)

他にもクラッチ交換?などの保全作業もお話は頂いていましたが、現状、先約でお待ち頂いている作業が多数詰まってしまっているため、今回は見送らせて頂きました。(すみません) 余裕ができましたら、あらためてお預かりさせていただければ幸いです。
- 関連記事
-
- 2017/05/25(木) 04:19:00|
- 修理/整備
-
-
| コメント:0