サビ補修が終わったので、フロントの外装部分の補修および肌の仕上げを行います。
割れやヒビのカ所をFRPにて補修します。



補修後サフェーサーで肌の確認。

こちらはフロントバンパー。


ボンネットも裏表補修です。

タワーバーもボルト固定部分の塗膜剥がれがあったので補修。

インタークーラーのパイピング類やその他ゴールド塗装でハゲチョロになっている小物部品も取り外し。

オーナーさんが取り付けたアメリカ製?の薄型電動ファンです。
今回なぜはずしたかというと、通常時に水温上がっても電動ファンが回らないので、点検もして欲しいとのこと。

大容量ラジエターを取り去ったところ。 こんだけ広ければ作業もしやすいですね。 エアコンガス漏れもあるようなので、今回、今までの交換したことのないコンデンサーも確認しましょとなりました。

必要な部品を取り外しつつ、塗装部位を足付け&脱脂を進めます。

マスキングして塗装準備です。

下色のピンクを塗ります。 後のレッドの塗装の乗り(発色)を良くするため。



フレークも塗り完成。

クリアーも厚めに塗って、テカテカになってます。 気持ちがイイっす!

つづく。
今日のにゃんこ。

やはり、ここが好きらしい・・・。

コリャコリャ! キーを触るではないぞよ。 変な表示されちゃうでしょうが・・・。
- 関連記事
-
- 2017/07/13(木) 23:18:20|
- 自動車★ 板金、塗装、レストア
-
-
| コメント:2
へきるさん>他作業もかなり詰まってきていますので、強烈な?ハイペースで作業しています。 次回来店時に詳細の打ち合わせもさせて頂きたいと思います。「
- 2017/07/14(金) 23:47:59 |
- URL |
- KAZE #-
- [ 編集 ]