台風も気になるので、会社の事務所で待機しながらただいま午前3時過ぎ。
現状、会社の方も被害はなさそうですが、雨があまり降らない代わりに、風がメッチャ強いです。 25メートル以上はあるのではなかろうか・・・? 事務所も風でガタガタ揺れています。(いや、事務所がボロいだけか・・・?笑)
会社のあるエリアは奇跡的に停電は大丈夫ですが、同じ市内でも自宅のあるエリアは現在深夜0時から停電中です。 就寝時間帯なので、一般家庭は現在時刻に至ってはさほど影響はないですが、冷蔵庫とかが止まっているのでちょっと心配・・・。 あと信号機も数カ所消えていました。 朝には復旧していてくれると助かりますが・・・。 この嵐の中でも恐らく電力会社さんの方でも復旧作業に尽力していただいているとおもうので、待ちたいと思います。
こちら館山はニュース等で言われていた過去最大級の影響が・・・という事はなさそうなのですが、他の地域の方々も心配ですね。
すでに被害が出ている地域もあるようですので・・・。
とりあえず眠気が来ないので、記事を作成しています。
前回の続きとなります。
外せるものはできるだけ外しまして、フロントガラスもヒビが入っていたので、取り外しました。(最終的に新品ガラスに交換します)
ガラス脱着は結構やっているので、今回も自社で取り外し。 すでに割れているガラスなので気を遣わないので楽です。笑

最初の段階で気にはなっていましたが、ガラス下部にサビ汁の痕跡があったので、もしや?とは思っていましたが、やはりサビが回っていました。

サビを削って行くと、数カ所穴も開いてしまいました。(泣)
補修の処置を行い、サビ転換剤→サビ止めで下地を施工しました。
ボンネット部も面出しを行いサフェーサーまで仕上げ。

外した外装も順次塗装。
今回はブルー系(やや青竹色ぽい感じのブルーです)です。
まずは染まりが良いように、捨て吹きのブルー。

そして中色のブルーで、クリアー3回塗りです。



外装に続いて、車体本体の塗装。
足付け/脱脂/マスキングを終え、塗装に入ります。


同様に、捨て吹きのブルー。

中色入れて仕上げです。
うん、なかなか綺麗な色味になった。

乾燥後、フロントガラスの組み付け、各部品の組み付け等に入ります。
- 関連記事
-
- 2018/10/01(月) 03:31:39|
- 自動車★ 板金、塗装、レストア
-
-
| コメント:2
台風の風が強くて、自分も眠れませんでした。いつも月1で、安房神社に参拝に行きます。今日も行きました。帰りに、KAZEさんに遊びに行こうと思いました。でも忙しい中、失礼だと思いまして、そのまま坂田にある漁港の景色眺めて、道の駅
「ふらり」に寄って、観葉植物を買い帰りました。また、機会があれば寄りたいと思うので、よろしくお願いします。
- 2018/10/01(月) 21:43:18 |
- URL |
- 小林 #-
- [ 編集 ]
小林さん>チョイチョイ館山まで来ていたんですね? たまには顔を出してくださいませ。 車検等で不在になってしまう時も多々あるので、事前にお電話頂いてからの方が間違いないかと思います。
- 2018/10/06(土) 00:44:35 |
- URL |
- KAZE #-
- [ 編集 ]