いきなり塗装まで完了していますが、前回の続きです。
塗装しての発送ですので指定のフィジーブルーパールで塗装。 センターフラップはカーボン地を残すため、研磨後クリアー塗装を施しました。
ずーと雨続きでしたので、半日雨が上がったタイミングで塗装しました。 ギリギリセーフ!

元のカーボン地も表面が劣化し、くすんでこんな感じでした。
ほぼ柄が見えません・・・。

表面研磨&クリアー塗装後。

復活!

ウイングも肌の仕上げ後、下色のライトブルーを塗装、その後フィジーブルーを塗装です。


乾燥後、組み付け。
発送前にフィッティングチェックの為、仮置きです。
色がマチマチなのでアレですがw、良いのではないでしょうか?



フィッティングも悪くないと思います。 実際はリアゲート側の足の下に2ミリ厚のゴム板を張り付けて、少し浮かせた状態での取り付けになります。 左右のガーニッシュ(おにぎり)と同じ高さだと、走行中の動きで摩擦でこすれてしまったり、リアゲートを締めた際に反動でおにぎりに干渉したり、衝撃で取り付けビスが抜けてしまうなどの影響が出るためです。 少しクリアランスを作っておかないと駄目かと思います。



これにて完成。
こちらでの取り付けではないので、このまま梱包して発送になります。
取り付けが楽しみですね。
おしまい。
- 関連記事
-
- 2019/07/09(火) 00:21:17|
- 加工取り付け/ワンオフ製作ほか
-
-
| コメント:2
KAZEさんに、かかると、違和感なく着いちゃうもの~。フィッティング楽しみですね~。しかし、そのまま、離陸しそ~っすね(笑)
- 2019/07/09(火) 12:51:04 |
- URL |
- のり #-
- [ 編集 ]
のりさん>オーナーさんもこのウイング形状が気に入って入手したとおもいますので、どうしても付けたかったんでしょうね。 GTO用としてのラインナップはなかったので、結果ワンオフ加工になってしまいました。 今回、これで気に入っていただけるとうれしいですね。 パッと見、違和感なくは仕上がったと思います。 (^^)v
- 2019/07/10(水) 00:29:13 |
- URL |
- KAZE #-
- [ 編集 ]